大人のための音楽教室esQuisseの講師陣を紹介致します。

荒井 美幸/フルート

miyukiarai

フルート、初級ピアノ、ドイツ語、
管楽器演奏のための音楽生理学 Musikphysiologie(ウィーン国立音楽大学大学院にて第2専攻として習得)
洗足学園短期大学、昭和音楽大学を経て、2003年ウィーンへ渡る。ウィーン国立音楽大学器楽教育学学士課程卒業、同大学院修士課程修了。
バロックから現代即興音楽、劇中音楽、タンゴなど様々なシーンでウィーンを中心に活動をしてきた。
2010年11月、自身の所属していたアンサンブル・タンゴカンパニーウィーンがウィーン楽友協会主催公演『Capiriccio』出演しブラームスザールにて演奏会を行う他、2012年8月にはオーストリアのバードアオスゼーにて行われたウィーン国立歌劇場バレエ団の公演、『Begegnung in Aussee, アオスゼーでの出会い』に出演。
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルに出演。フルーティストとドイツ語通訳として活動中。

姿勢や呼吸の指導、『からだと向き合う管楽器奏者のためのグループレッスン』を開催。
趣味、ダンス。

大城 杏花/ピアノ

武蔵野音楽大学卒業
全日本音楽家協会新人オーディション合格
同協会ソリストコンテスト入選
(コンサートホールのほか、幼稚園、学校、
カフェ、ホテル、劇場ロビー、冠婚葬祭、イベントなどで演奏)
ソロのほか、さまざまな楽器やバレエ等と
共演
youtubeチャンネルamagurilabelで活動
現在登録者数約14000人

20年以上にわたり、下は1歳から、上は92歳の方まで、様々な方と楽しくレッスンをさせていただいてきました。
ピアノを通して、日常がちょっと楽しくなるようなレッスンを心がけています。
生徒さんが、
ピアノを弾く時は、日常の煩わしさを忘れられる!とか、
笑いながら、使ってない脳の前頭葉がジンジンする!とか、
言っていただくのを聴くと、
とても嬉しいです。
私自身、ピアノに本気を出したのが遅かったので、
うまく弾きたいけど弾けない!という思いにとても共感できます。
今も試行錯誤して、日々発見を重ねています。
それぞれのご要望にお応えし、
ご自身にぴったりのレッスンを、
それぞれのペースで、
レッスンさせていただけたらと思います。
ぜひ、ご一緒に。

PAGE TOP